プレーヤー別アイアン 2023年

アイアンは操作性重視の「アスリートモデル」から、ストロングロフト&低・深重心設計で飛ばせる「飛距離重視」までバリエーションが豊富です。
「セミアスリートモデル」は、軟鉄ボディに弾き系のフェースを組み合わせたモデルが多く、シャープな見た目で飛ばせるのが特長です。「アベレージモデル」は、スイートエリアの広さと飛距離性能をバランス良く兼ね備えていて、ミート率に自信の無い人におすすめです。
プレイヤーの望むアイアンは飛距離重視・操作性重視・球の上がりやすさ、ミスに対する許容度重視等と本当に様々です。このサイトでは求めるタイプ毎のおすすめのアイアンを紹介します。

 

 

 

アイアンのヘッド形状

一般的にアイアンのヘッド形状は、「マッスルバック」、「キャビティバック」、「中空」の3タイプに分けられますが、近年は設計・製造技術の進歩により、キャビティバックがより深くえぐれてやさしくなった「ポケットキャビティ」や、ユーティリティに似た形状のものまで多種多様になってきています。 アイアン選びにおいてのヘッド形状は「マッスルバックのアイアンは難しい。」ということだけ覚えておけばOKです。

 

 

 

ソールの広さ

一般的にソールが広いアイアンはボールが上がりやすく、ダフりやトップなどのミスにも強く、やさしいクラブになります。反対にソールが狭いアイアンは弾道の打ち分けがしやすいクラブとなりますが、ボールが上がりにくく、ミスの許容範囲が狭いため、曲がりやすく難しいクラブになります。もっと簡単にゴルフをしたいと考えている場合は、ソールが広いアイアンがおすすめで、ボールをコントロールしてコースを攻めたいと考えている場合は、ソールが狭いアイアンを選ぶのが良いでしょう。

 

 

 

ロフト角

アイアン選びの重要な要素の1つはロフト角です。まず、アイアンの番手とロフト角の関係には決まりがないことを知っておいてください。たとえば7番アイアンのロフト角は何度にしなければならないと決められているものではありません。飛ぶアイアンとされているクラブは、ほかのアイアンと比べてロフト角が立っています。モデルによっては、7番アイアンのロフト角が一般的な5番アイアンのロフト角と同じ場合もあり、7番アイアンのやさしさで5番アイアンに近い距離が打てるという利点はとても魅力的です。ただし、ヘッドスピードが速く飛距離がでる人が飛ぶアイアンを選択すると、ウェッジの本数を増やす必要が出てくるため注意が必要です。

 

 

 

2020年のアイアンの傾向は?

ここ数年、日本のアイアン市場では7番アイアンのロフト角が28度以下のストロングロフトのアイアンが「飛び系アイアン」として人気を集めていました。しかし近年から新しいトレンドとして「フォージドディスタンス系アイアン」という新しいカテゴリーが登場して、鍛造飛び系が大ブームになっています。 フォージドの打感に飛び系の飛距離を兼ね備えたフォージドディスタンスが、アイアンのキーワードになりそうです。 すでに発売中のフォージドディスタンス系アイアンを見ると、ボディは軟鉄で、フェースにはステンレスまど軟鉄以外の素材を使った複合素材が多いです。

 

 

 

アイアン選び

アイアンはドライバーと違い、決して飛ばすクラブではありません。7番アイアンで180ヤード飛ばすことよりも、5番アイアンで170ヤード、6番アイアンで160ヤード、7番アイアンで150ヤードというように、番手ごとにしっかり距離を打ち分けられることがとても重要です。また、距離の打ち分けには、番手ごとの適正な高さまでボールを上げなければいけません。5番アイアンと7番アイアンの飛距離が変わらないという人は、上がりやすいアイアンを選んだり、5番アイアンの代わりにユーティリティを入れるなど、アイアン以外にも選択範囲を広げることもできます。

 

 

 

モデル選び

アイアンのモデル選びは「もっとコースを攻めたい」、「やさしくプレーしたい」などどのようなゴルフをしたいかが非常に重要になってきます。ダフり、トップといった大きなミスをすぐに減らしたい、今よりゴルフを簡単にしたいと考えている人や、ボールが上がらないことに悩んでいる人は、今使っているアイアンよりもソール幅が広いモデルを選びましょう。今のアイアンでスコアが良くなってきて、より上達したいと考えている人やヘッドスピードが速くボールが上がりすぎてしまっている人はソール幅が狭いモデルを視野に入れても良いでしょう。また、一般的に軟鉄を使って鍛造製法によって作られたアイアン(軟鉄鍛造モデル)は打った時の手に伝わる感触(打感)がやわらかく、アイアンの打感にこだわってみるのもおもしろいでしょう。一方、「ライバルよりも飛ばしたい!」と思うのもゴルファーならよくあることです。ロフトが立ったぶっ飛び系のアイアンを選ぶこともできます。アイアンの飛距離を伸ばすことで遠い距離を打つのはより簡単になりますが、短い距離を打つクラブが手薄になるので、ウェッジを追加することを視野に入れるといいでしょう。アイアンセットは本数も多いためキャディバッグの中で一番目立つ存在です。気に入ったデザインであることも重要な要素の一つです。

 

 

 

シャフト選び

一般的にやさしいアイアンには、カーボンシャフトと軽量スチールシャフトがラインアップされ、上級者が好むアイアンには、軽量スチールシャフトと重いスチールシャフトがラインアップされています。ゴルフクラブは軽すぎるとスイングが不安定になってしまい、ミスが出やすくなってしまうので、振れる範囲で重めのクラブを使うことが良いとされています。ほかのスポーツ経験がなく体力に自信がない人はカーボンシャフトを、体力は一般的だという人はまずは軽量スチールシャフトを、体力に自信がある人は重いスチールシャフトが装着されたモデルがおすすめです。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

おすすめの関連サイトもご覧下さい!

おすすめのフェアウェイウッドをご紹介するサイトこちらです!
おすすめのアプローチウェッジをご紹介するサイトこちらです!
おすすめのパターをご紹介するサイトこちらです!
おすすめのゴルフボールをご紹介するサイトはこちらです!
おすすめのゴルフグローブをご紹介するサイトはこちらです!
おすすめのユーティリティをご紹介するサイトこちらです!